多肉植物ランキング
引越しの片付けも完全終了しておりませんが、多肉をどうしても見に行きたくなり行って来ましたー!
下道走って、道の駅寄り道してざっと2時間ぐらいかな。
テンション上がる上がる。
ハウスを見せてもらいながら、児玉さんに開口一番、エケベリア モモコありますか?
と、聞いてしまった私。
もっと勉強しておけば良かった。焦
そんなのは無いとの事です。
あぁ、恥ずかしい。反省
オークションですごい高値になっていて、白い八角鉢に入ってたのでてっきり作られてるのだと思い込んでました。
ラウリンゼの小さいうちは土や環境でピンクになるのもあるそうです。
成長するとしっかりラウリンゼになるみたいですね。
浅間山の麓で寒さ厳しい環境なはずですが、多肉の元気な事。
もう欲しいのだらけでした。
私のパシャパシャコレクション。
ずらっと載せます。
名前は間違った情報が出回ったら困るので割愛します。
画像をお楽しみ下さい。
多肉の宝箱やーーーー!!
彦摩呂になってしまうよね。笑
こんもりに憧れる。
ツヤツヤな黒法師は次回お値段確認して買えそうなら買う!
大ぶりなのたくさんありました。
2月だよね?って思うほど何もかもが生き生きしてる。
お花も綺麗♪
しばらく自分の写真で楽しめそうです。
さて、戦利品はまた明日にでも。
ブログ村に登録しています。
良ければポチッとお願いします。
とても励みになってます。
--